水素輸送・貯蔵
グループ

水素は、燃焼温度や発熱量が高く、重量当たりのエネルギーはガソリンなどを大きく上回る特性を有しています。しかしながら、水素は通常気体として存在するため、かさ高く、そのままでは輸送や貯蔵に向かない物質です。

そこで、一般的には圧縮水素や液体水素の形で体積を大幅に減らして輸送・貯蔵されています。圧縮水素や液体水素にすることで、リチウムイオン電池などの蓄電池より高いエネルギー貯蔵密度が得られ、自己放電の可能性のある蓄電池より長期に保管できる優れたエネルギー貯蔵体と言えます。最近では、再生可能エネルギーで得られた電力を水素として貯蔵する「Power to Gas」として注目されています。

今後水素をより幅広い分野で活用するため、従来の圧縮水素や液体水素より効率的で(より軽量・コンパクトで)、より安全に輸送・貯蔵する技術として、水素を「アンモニア」や「有機ハイドライド(有機水素化物)」に変換する方法が開発されつつあります。当研究センターでも、水素の効率的な物質変換を助ける新しい触媒の開発などを行っています。

高圧圧力容器の応力解析の妥当性検証のための模擬Type III容器(アルミライナー+炭素繊維強化プラスチックス)。胴部において設計圧力で破壊することが確認され,安全性が担保された。写真は破裂試験前(左)と破裂試験後(右)。

メンバー